
2021年2月現在のかつやテイクアウト(お持ち帰り)メニュー一覧です。
人気とんかつチェーンかつやのテイクアウトは店頭でのテイクアウト注文以外にも、電話から予約注文をすることが可能です。
通常店舗と比べて取り扱いメニューや価格が異なる場合もある為、最新のテイクアウトメニューと予約注文方法をまとめてみました。
かつやのテイクアウトメニュー一覧
●価格は全て税込表記になります。
●お弁当にとん汁はつきません。
●お弁当(丼と一部商品を除く)のおかずのみ注文の場合は、税込価格より216円引きになります。
●一部メニューの違う店舗もあります。
期間限定商品
🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊
— 全力飯。かつや【公式】 (@katsuya__corp) February 23, 2021
本日より数量限定で
#牛カツと牛焼肉の合い盛り が
👑#かつや にかえってくる👑
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
⚠️期間&数量限定⚠️
これがラストチャンス🤗
▼詳細はこちら▼https://t.co/BIKSehLzbr
商品名 | 価格 |
牛カツと牛焼肉の合い盛り丼弁当 | ¥745 |
牛カツと牛焼肉の合い盛り定食 | ¥853 |
牛カツと牛焼肉の合い盛り単品 | ¥637 |
カツ丼
今日の昼飯
— 10-zA (@t_i_e_10_za) May 3, 2020
かつや 相模原橋本店
特カツ丼弁当 テイクアウト
うんま!!#かつや#カツ丼#相模原#テイクアウト#おうちごはん pic.twitter.com/k9hEZaCF2I
商品名 | 価格 | 内容 |
カツ丼弁当(梅) | ¥529 | 80gロース |
カツ丼弁当(竹) | ¥702 | 120gロース |
カツ丼弁当(松) | ¥918 | 80gロース2枚・玉子2個 |
ソースカツ丼弁当(梅) | ¥529 | 80gロース |
ソースカツ丼弁当(竹) | ¥702 | 120gロース |
ヒレカツ丼弁当 | ¥745 | ヒレカツ3枚 |
特カツ丼弁当 | ¥702 | 80gロース・温泉たまご・ご飯増量 |
赤辛カツ丼弁当(梅) | ¥637 | 80gロース |
赤辛カツ丼弁当(竹) | ¥810 | 120gロース |
ねぎ玉カツ丼弁当(梅) | ¥702 | 80gロース |
ねぎ玉カツ丼弁当(竹) | ¥874 | 120gロース |
定食
本日のテイクアウト。
— me#OHHABBANG (@me_ogamako) June 2, 2020
かつや 「海老・ヒレ・メンチカツ定食」。
いただきます。 pic.twitter.com/DHXdgBMnxi
商品名 | 価格 | 内容 |
ロースカツ弁当 | ¥745 | 120gロース |
ダブルロースカツ弁当 | ¥1,026 | 80gロース2枚 |
ヒレカツ弁当 | ¥853 | ヒレカツ3枚 |
メンチカツ弁当 | ¥702 | メンチカツ2枚 |
ロース・メンチカツ弁当 | ¥853 | 80gロース・メンチカツ1枚 |
海老・ヒレ・メンチカツ弁当 | ¥853 | 海老フライ2本・ヒレカツ1枚・メンチカツ1枚 |
海老・ロースカツ弁当 | ¥853 | 海老フライ2本・80gロース |
海老・ヒレカツ弁当 | ¥853 | 海老フライ2本・ヒレカツ2枚 |
おろしカツ弁当 | ¥853 | 120gロース(おろしポン酢付) |
おろしヒレカツ弁当 | ¥961 | ヒレカツ3枚(おろしポン酢付) |
カレー
かつやのカツカレー竹(テイクアウト)
— ぴなたくん (@pinata_ch) October 31, 2020
カツを分けてくれてるの"分かってる"ねえ! pic.twitter.com/U5VFuF4EMo
商品名 | 価格 | 内容 |
カツカレー弁当(梅) | ¥702 | 80gロース |
カツカレー弁当(竹) | ¥853 | 120gロース |
カツカレー弁当(松) | ¥1,069 | 80gロース2枚 |
メンチカツカレー弁当 | ¥745 | メンチカツ2枚 |
海老ヒレメンチカツカレー | ¥853 | 海老フライ2本・ヒレカツ1枚・メンチカツ1枚 |
単品・オプション
かつやのとん汁マジうまい。
— えむ (@peadem) May 9, 2020
これだけをテイクアウトすれば夕飯は成立する。 pic.twitter.com/VctDM7WRCA
商品名 | 価格 |
とん汁 | ¥172 |
ご飯 | ¥172 |
サラダ | ¥129 |
おろしポン酢 | ¥108 |
千切りキャベツ | ¥108 |
温泉玉子 | ¥64 |
とんかつソース小袋 | ¥16 |
タルタルソース小袋 | ¥16 |
電話でのテイクアウト予約注文方法

かつやでは電話でのテイクアウト予約注文を行っています。
受取店舗に直接電話をして、注文するメニューと名前、電話番号、来店予定時間を伝えます。(混雑時においては来店予定時間の希望に沿えない場合もあるようですのでご注意ください。)
そして指定した時間に来店し、支払い後商品を受け取ります。
受取店舗の電話番号は公式サイトの店舗情報をご覧下さい。
まとめ
かつやは基本大ボリュームのメニューが多いので、お弁当に量を求める人や忙しくて面倒な揚物はできればしたくないという主婦などにも人気があるかと思います。
かつやというだけあってさまざまな種類のカツ丼やカツを使った定食弁当があり、カツが無性に食べたい時にはぜひ行きたい店舗ですね。
全国に400店舗以上もあるので割と身近に利用できますし、期間限定メニューなども随時企画されているので、毎日の食事のバリエーションや楽しみの一つに利用されてはいかがでしょうか。