
桐灰の極寒用カイロ「マグマ」とは

桐灰化学から発売されている「めっちゃ熱いカイロ!マグマ」は通常のカイロより最高温度が高く、主に寒い日の屋外作業、ゴルフ、スポーツ観戦を考えて作られたカイロです。
特徴
特徴はその名の通り通常のカイロよりかなり温度が高いことです。
最高温度は73℃、平均温度は61℃(貼らないタイプ)になります。
桐灰化学さんの従来品である「ニューハンドウォーマー」(貼らないタイプ)は最高温度65℃、平均温度51℃ですので平均して10℃ほど高いことになります。
ミニサイズ(貼らないタイプ)も出ておりこちらも最高温度は73℃、平均温度は59℃とかなり温度が高いです。
小さくても通常サイズのものと比べて温度がさほど変わらないところがすごいですね。
貼るタイプは最高温度は65℃、平均温度は54℃と貼らないタイプより少し温度が落ちます。
従来の「桐灰はる」タイプで最高温度は63℃、平均温度は53℃ですので若干温度が上がる程度ですが、貼るタイプだとあまり温度が高いと熱すぎてつけられない可能性があるのでこれくらいがちょうどいいかもしれません。
注意点

通常のものよりかなり温かい「マグマ」ですがその分持続時間も少し短くなっています。
貼らないタイプで通常サイズが12時間、ミニサイズが8時間、貼るタイプも8時間となります。
桐灰化学さんの従来品の「ニューハンドウォーマー」で通常サイズ24時間、ミニサイズ12時間、貼るタイプの「桐灰はる」で14時間ですので、温度が高い代わりに持続時間が短い感じになっています。
まとめ
厳しい寒さの中でこれだけ温かいカイロがあったらかなり心強いですよね。
今までのカイロの温かさに物足りなさを感じていた方はかなり満足できる商品かと思いますので、ぜひ一度試してみてください。
ただ相当熱くなりますので低温やけどには注意して、製品記載の使用上の注意をしっかり守って使用してください。